‘お知らせ’
任意整理Q&A・Q3・任意整理手続きを行うことで、どのようなメリットがありますか?
2015-08-26
Q3、任意整理手続きを行うことで、どのようなメリットがありますか?
A3、最も大きなメリットとして、将来発生する利息をカットできる点や、過払い金が発生していた場合に取り返す事が出来る点、等があります。
まず、他の債務整理手続きと異なり、裁判所が関与するものではありません。その為、司法書士が債権者(貸金業者)と和解手続をすることになり、債務者(ご依頼者様)の負担が最も軽く済むことにな
続きを読む >>
任意整理Q&A・Q2・返済額(支払額)が多く困っています。一旦支払を止める事は出来ますか?
2015-08-26
Q2、返済額(支払額)が多く困っています。一旦支払を止める事は出来ますか?
A2、出来ます。
任意整理の依頼を正式に受けることで、その後の手続きは、全て司法書士が行なうことになります。
従って、受任の対象となる債権者(貸金業者)に対して、返済(支払)を継続することは、一旦不要となります。
(任意整理Q&A Q2)
続きを読む >>
任意整理Q&A・Q1・督促や支払いの請求が頻繁にあり困っています。これを止める事は出来ないでしょうか?
2015-08-26
Q1、督促や支払いの請求が頻繁にあり困っています。これを止める事は出来ないでしょうか?
A1、任意整理を依頼するとすぐにストップします。
任意整理の依頼を正式に受けると、即日債権者(貸金業者)に対して、「受任通知」というものを発送します。
これは、司法書士が、債務者(ご依頼者様)の代理人となるという意思表示であり、受任以降、手続きは全て司法書士が行なうことになります。
従って、
続きを読む >>
相続無料相談会を開催しました!
2015-04-01
3月20日、21日に豊島区民センターにて相続無料相談会を開催しました!豊島区、板橋区、練馬区の方を中心に沢山の方にお越し頂きました!
続きを読む >>
相続無料相談会を開催しました!
2015-04-01
3月20日、21日に豊島区民センターにて相続無料相談会を開催しました!豊島区、板橋区、練馬区の方を中心に沢山の方にお越し頂きました!
続きを読む >>
相続遺言に関する無料相談を随時開催しています
2013-12-01
相続手続きや遺言作成、成年後見など相続に関わる事のご相談なら当事務所にお任せ下さい。
親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
詳しくは「相続相談から解決までの流れ」をご覧下さい。
続きを読む >>